2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

最近知ったTipsとか

3.30で紙吹雪大爆発だわ こちら http://yumin3123.at.webry.info/200811/article_2.html で配布されている「紙吹雪(2D)モデル」をテクスチャを貼りかえることで雪や落ち葉や桜吹雪なんかにも応用したい、といったことは以前から考えられていた。 しかし…

「Scene PV風」の演奏モーション解説5(完結)〜弦楽器3

ベース編 音的にはピック引きの方が合うのでは?とか思ったりはしたものの指弾きにした理由は、「ギターではないことがパッと見でわかるように」です。ビジュアル優先。 レフティーなのも同じ。バンド全体を捉えたショットで左右にネックが広がったシルエッ…

「Scene PV風」の演奏モーション解説4〜弦楽器2

ギター編続き 演奏モーション全般に言えるのだけれど、やっぱり一番最初のハードルは「聞き取り」になってしまうのかな。前回の「ピッキング」のところに書いておくべきだったと思ったけど、おおまかに「コードカッティング」とか「アルペジオ」とか「フレー…

「Scene PV風」の演奏モーション解説3〜弦楽器

ギターやベースでは腕IKのどのモデルを使うか Sceneでは、ギターとベースは腕IK2(腕ボーン付属型)を使っている。それで、楽器はハクは「ポニテIK」をオフ、レンは「ネクタイIK」をオフにしてくっつけていると。 ただ、正直腕IK2は使いづらいと思う。腕IK…

「Scene PV風」の演奏モーション解説2〜ドラムパート後編

ドラム編続き ■フットワーク バスドラだけでも色々と奥が深いらしいのだけど…。 とりあえず基本的には足を下げた状態で、必要なときに上げて踏み込む、といった感じらしい。カカトは浮かして、つけない。で、振り上げ(準備動作)から踏み込みは基本3フレー…

「Scene PV風」の演奏モーション解説1〜はじめに、ドラムパート前編

バンド系動画も増えてきたし、もしかしたらだれかの役に立つかもと。 ちなみにフル版の制作予定は無期限凍結したので\(^o^)/、その区切りのつもりでもある。 まず注意点として、自分は昔学生バンドでベースをちょっとやっていた程度の楽器経験で、演奏の…

モーション裏街道3〜とりあえずまとめ

結局何が言いたかったのかと言うと 具体的な技術についてはやはりうまく整理できなかったので書けてないが、要は別にまあモーションだけにそんなにこだわらなくてもいいよなといったことが言いたかった。 MMDは手軽な操作とリアルタイムレンダリングで、「動…

モーション裏街道2〜自分がモーションでやろうとしてること

ちょっと具体的に自分のやっていることを。 何を捨てるか 髪・スカート・ネクタイあたりの付属物理パーツあたりは基本的にまったく頓着していない。「髪とかスカートの扱いは難しい」といったことはよく言われることだが、仕様として無視することで解決して…

モーション裏街道1〜総論

MMDのモーション技術って関心が高い割にこれについて書いてる人が少ない気がするので自分が考えたりしていることを書いてみる。 ただし自分はモーションに対するこだわりはそこまで高くない方で、あと特殊な方向を目指している部分もあると思っている。 レイ…